食事療法と運動療法DIET‐REMEDY

食事療法と運動療法DIET‐REMEDY

食事療法

食事療法は、糖尿病治療の基本です。糖尿病の患者様はもとより、糖尿病の疑いがあると診断された時点で開始します。食事療法により、摂取エネルギー量が適正に保たれるようになると、インスリンの分泌量や働きが改善します。このため、食事療法だけで効果的な糖尿病治療になります。また、経口薬や注射薬を使用している場合には、この食事療法によって薬の量を減らすことも可能です。

食事療法のポイント

「何を食べるか」

最も大切なことはバランスよく栄養を摂取することです。特定の栄養だけを多く取ればよいというものはありませんので、炭水化物、たんぱく質、脂質も含めた、様々な栄養素を適量摂るようにしましょう。お菓子やアルコールなども、上手に付き合えばたちまち禁止というわけではありません。

「どれだけ食べるか」

自分の体の状態に対して、適切な量のエネルギー(カロリー)を摂取しましょう。1日に摂取すべき適切なエネルギー量は人によって異なり、身長・日常の身体活動量・肥満度などをもとに計算します。詳細は主治医に確認してください。

「どうやって食べるか」

毎日、規則正しく食べましょう。食後血糖値を上昇させないためには、食物繊維に含んだ野菜類を先に食べるようにし、次におかず、最後にご飯などの炭水化物、という順番で、ゆっくりよく噛んで食べるなどの工夫が必要です。

運動療法

運動療法は、食事療法と並んで糖尿病治療の基本となります。2型糖尿病の主な原因は、肥満、過食、運動不足になります。運動をすることでエネルギーが消費されて、肥満を解消・抑制できるようになります。また、日々継続して運動を続けていると、筋肉の活動量が向上し、低下していたインスリンの働きも改善します。特に、食後1時間頃に運動をすると、ブドウ糖や脂肪酸の利用が促されて、血糖値が効果的に下がるという効果もあります。

何をするか

有酸素運動と筋力トレーニングは、インスリンの効果を高めて血糖値を下げるのに効果的です。これらは単独で行うよりも併用して行うことで、より効果的に糖尿病を改善させると言われています。

どれくらい運動すればいいのか

最も大切なことは継続性です。継続的な運動はインスリン抵抗性を改善させると言われています。ただし、一度運動をやめてしまうと、その効果は3日程度で失われていきますので、無理なく日々継続していくことが重要です。日々の運動量としては、ややきついと感じる程度の運動を、20分以上行うことが勧められています。

運動療法の注意点

強度の高い激しい運動を行うと、体が過剰にエネルギーを補充しようとして、アドレナリンなどのカテコラミンや、グルカゴンという血糖値を上げるホルモンの分泌を増やし、一時的に血糖値が高くなることがあります。また、高い強度の筋力トレーニングは、血圧を上昇させ、心臓や腎臓に負担がかかるため、かえって害になります。やみくもに多く運動をすればよいというわけではありませんので注意しましょう。

CONTACT

お問い合わせ

電話予約

Tel.03-5284-8230

03-5284-8230

受付時間 9:00~17:00

WEB予約

24時間いつでも
ご予約を受け付けています。

事前WEB問診

問診票の事前記入で
待ち時間を削減できます。

TOPへ戻るTOPへ戻る

健診・ドックはこちら

24時間いつでも受付 WEB予約
LINE
予約
電話予約
WEB問診